【先行体験会】気になる部分だけ個人的にまとめ《2016/11/24黒い砂漠ステージイベント》
先日表参道ヒルズで行われた黒い砂漠ステージイベントでは、色んな楽しい発表があったようで。個人的に気になる部分だけピックアップしました。
本日の記事はこんな内容でお送りします。
どもー、エルザインです。
本日「絶海の神秘」アップデート実装で、楽しみ。んで先日行われた黒い砂漠ステージイベントでの内容を、気になった部分だけゆるーくまとめてみました。
ダークエルフは傲慢な太刀使い
画像元:「黒い砂漠」、海洋コンテンツ盛りだくさん「絶海の神秘」実装日決定 - GAME Watch
「ダークエルフ」は、大きい太刀を扱って攻撃するクラスで、エルフらしい素早さも併せ持つ。また長距離魔法で敵の隙を作る攻撃などもあり、スキルを連携させることで戦術を組み立てていく。アニメーションは格好良くも傲慢な演出となっており、それにあわせたエフェクトも発生する。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1030964.html
- 大きい太刀。
- 傲慢な演出。
- 傲慢な演出!(大切なことだから二回)
たまりませんなー!もー絶対作るから名前考えとこう。
9世代馬のビジュアルが発表
画像元:「黒い砂漠」、海洋コンテンツ盛りだくさん「絶海の神秘」実装日決定 - GAME Watch
「9世代馬」では、新しい世代の馬として3種類が開発中であることが明かされ、今回はそのうちの1頭「ディネ」のビジュアルが公開された。「ディネ」は黄金の角とたてがみを持つ白馬で、回復スキルも持ち合わせている馬となる。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1030964.html
ユニコーン的なやつやね。
あとどこかで見たけど地獄の馬みたいなやつと、ペガサスみたいに羽がうっすら見えるやつが実装されるみたいだね。たのしみですな。
ダークエルフも馬も実装時期は未定です
9世代馬やダークエルフについては実装時期は明かされなかった
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1030964.html
ショボーン。9世代ももちろん楽しみだけど、ダークエルフは黒い砂漠はじめた時から待ってるんだからあくしろよw
クジラみたいな巨大ボス
画像元:「黒い砂漠」、海洋コンテンツ盛りだくさん「絶海の神秘」実装日決定 - GAME Watch
近日実装予定の超巨大海洋モンスターが紹介された。このモンスターはガレー船との比較で数十倍以上の大きさがあり、開発スタッフが情熱を注ぎ込んだ「頂点」にあたるという。開発は順調だが、あまりに大きいので仕上げ作業に時間がかかるかもしれないとした。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1030964.html
すげえ見た目だなこりゃw
船ないとそもそも戦えないよねこれ。
ギルドでは8門の大砲をもつガレー船が実装されるらしいし、ギルドは捗るだろうなー。個人でつくるエフェリア船は膨大な素材が必要だそうだ…(貴族馬車の素材で既に疲れてる顔で)
そんなかんじでさらっとイベント情報をまとめてみました。
↓「Desert farmers」のみおさんは実際にイベントに足を運ばれたとのことで、現地の雰囲気は是非コチラの記事でどうぞ。松崎しげるは「黒い」繋がりで砂漠イベントに来たそうですよw なんでだwwww
miosuhara.hatenablog.jp