生活系コンテンツに必要な刺繍服の作り方と、必要な素材まとめ
生活系コンテンツをこなす上で、各種の獲得経験値は効率よく得るために必要な刺繍服の概要と大まかな作り方、素材をまとめ。
- 獲得経験値が上がる便利な生活服を活用しよう
- とりあえず自分がこなしているジャンルで一着は用意したい
- 生活服は強化ができる
- 銀刺繍服の作り方
- 街の倉庫に素材を入れて、衣装製作所から労働者に指示を出す
- 衣装製作所には貢献度が8必要
- 衣装製作所があれば余りもので金策もできる
- 銀刺繍シリーズの性能&素材一覧(2016/10/05現在)
- 銀刺繍服を+1強化すると獲得経験値が+10%になり付加価値がつく
こんな内容でお送りしていきます。
獲得経験値が上がる便利な生活服を活用しよう
どうも、エルザインです。
生活系コンテンツをこなすにあたって、獲得経験値を上昇させたり移動速度を上げたりと、色々と便利効果のある生活服は、早い段階で手に入れておきたいところ。
生活服は「料理」「釣り」「貿易」「採集」「調教」「錬金」「職人」「農夫」と、それぞれに役立つ機能のついている。
とりあえず自分がこなしているジャンルで一着は用意したい
最初はとりあえず銀刺繍服シリーズを用意しよう。
レベル制限がなく、取引所でもお手軽に入手できる。取引所で「銀刺繍」と検索すればいろいろ出てくる。
生活服は強化ができる
銀刺繍服は闇の精霊に頼むことで強化ができる。強化は、銀刺繍服を大量に用意してくっつけていく。追々は銀刺繍服+1、+2などを用意していければシリーズごとに効果も加わって効率も良くなっていく。
※生活服の強化についての記事は後日書きます
銀刺繍服の作り方
街や村で「衣装製作所」を購入し、素材を倉庫へ入れ、労働者を働かせることで完成する。
衣装製作所を置ける物件を探して、貢献度で購入するところから始めよう。
たとえばハイデルなら7-4番地の2階。
色んな施設が置けるが、「衣装製作所」を選び、下の「購入条件確認」から実際に購入することができる。
街の倉庫に素材を入れて、衣装製作所から労働者に指示を出す
衣装製作所を購入できたら、素材を集めよう。下の項目に各銀刺繍服の性能と必要素材を明記した。必要素材をハイデルであればハイデルの倉庫に入れ、「M」キーでマップを開き、衣装製作所から労働者に指示を出して服を作らせよう。完成した服は倉庫に入る。
衣装製作所には貢献度が8必要
銀刺繍服を作りたいだけであれば、衣装製作所は1段階で十分。
8貢献度が必要なので、とりあえず最初の服が欲しいだけであれば取引所での購入が楽。強化のことまで考えていく場合には、衣装製作所があったほうが何かと便利だ。強化には同じ服が大量に必要になる。
衣装製作所があれば余りもので金策もできる
正直、銀刺繍服は取引所で購入するのが最も手っ取り早い。しかし、加工レベル上げで服の素材が大量に出来上がったり、使い道のなかった余りもの素材が役立ったりするので、衣装製作所を一つ持っておくとなかなか便利かも。
銀刺繍シリーズの性能&素材一覧(2016/10/05現在)
■銀刺繍シェフの服
移動速度1段階上昇・料理時間短縮1秒
《必要素材》
- 綿布×9
- 大地の粉末×10
- ブラックストーン粉末×15
■銀刺繍釣り人の服
移動速度1段階上昇・釣り1段階上昇
《必要素材》
- 亜麻布×10
- 歳月の粉末×10
- ブラックストーン粉末×15
■銀刺繍貿易商の服
移動速度1段階上昇、最大所持重量+100LT
《必要素材》
- 綿布×10
- クラックの粉末×10
- ブラックストーン粉末×15
■銀刺繍採取屋の服
移動速度1段階上昇・採集1段階上昇
《必要素材》
- 亜麻布×10
- 森の痕跡×10
- ブラックストーン粉末×15
■銀刺繍トレーナーの服
移動速度1段階上昇・馬経験値獲得+5%
《必要素材》
- 亜麻布×9
- 戦闘の痕跡×10
- ブラックストーン粉末×15
■銀刺繍職人の服
移動速度1段階上昇・加工経験値増加5%・加工成功確率1段階増加
《必要素材》
- ウール×10
- 炎の粉末×10
- ブラックストーン粉末×15
■銀刺繍農夫の服
移動速度一段階上昇・栽培経験値増加5%
《必要素材》
- 綿布×12
- 森の痕跡×10
- ブラックストーン粉末×15
銀刺繍服を+1強化すると獲得経験値が+10%になり付加価値がつく
闇の精霊に刺繍服を捧げまくって+1に強化した銀刺繍トレーナーの服。
移動速度上昇はそのままで、馬経験値獲得が5%から10%に上昇している。ちなみに+1にしたときは、「銀刺繍トレーナーの服」が10着必要だった気がする。
+2や+3と強化していくとさらに効率は向上していくので、是非強化していきたい。しかし強化は、「失敗すると、強化したい服も素材としての服もどちらも消えてしまう」システムのため、なかなか長い道のりになると思う。ぼちぼちやろう。
【対戦型オンラインカードゲーム・シャドウバース】
↑「神撃のバハムート」や「グランブルーファンタジー」のCygamesが贈る対戦型オンラインカードゲーム「シャドウバース」。
交互にターンを行い、フォロワーやスペル、アミュレットと呼ばれるカードを駆使して対戦相手の体力を0にすれば勝利できる。豪華声優陣によるCVも魅力的。